SSブログ

洗足学園の冬の音楽祭 [メルクリン ]

 音楽祭、といってもご覧の通り「模型鉄道」のカテゴリーである。去年はじめて従来のN,HOの日本の模型を中心とした中に、一週のオーバルという簡単なものながら、私のアナログの44型など数編成のメルクリンを出展した。それが今年はもう少し路線を拡張し、今年はデジタルのパワーパックもある(どういう機種かは不明)ので、こんどは出展の選択肢がずいぶんと広がる。何を出品しようか、といまからあれこれ考えている。

 ただ何といってもヨーロッパものはまだまだ一般にはなじみが薄いから、今度は多くの種類を出すのは控えて、いくつかの列車に、それの歴史やどのような使われ方をしたか、ということを、パネルにでも解説を加えれば、もう少し興味を持ってもらえるかも知れない。ここの鉄道研究会の会長であるAさんの1番ゲージのレールもあるので、LGBも一編成出品しようかとも考えている。これにも解説がいるかも知れない。(ちなみに私はいつの間にか「名誉顧問」にされてしまっていた)
 
 何しろこの教室はこのところ超満員になるらしいので、私の虎の子の出品も不安がないではないが、それでも学生たちがよくやってくれているのでそれを信頼している。今度は自動解放機や煙やサウンド付きのものも可能になるからより楽しんでもらえるものとなろう。

(同じ冬の音楽祭でもピアノのコンサートに関しては別途項目を参照してください)


nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 13

Akira

大学の学園祭は何だか楽しそうですね。私のいた大学は鉄道とは無縁に近かったので、EF58のイラストなどを描いて展示したのを憶えています。メルクリンならドイツなどヨーロッパのモデル中心なので、ある意味クラシック音楽ができる背景としての興味も出てくるのかも知れません。私はドイツに居て語学は文化的背景があってのものだと悟りましたが、音楽もしかりでしょう。御成功をお祈りいたします。
by Akira (2007-09-08 12:51) 

klaviermusik-koba

有難うございます。まだ今度は2回目ですががんばります。ブログで新しい218拝見しましたがなかなか良さそうですね。私はあれにシルバリンゲ3両とのセットになったのを注文してあるのですが、多分akiraさんの所よりは数か月、私の方が遅れるのが普通ですからもう少し待つことになるのでしょう。
Mittenwald近くの見慣れた場所で、これと同じものを撮影された雑誌の写真を見てどうしてもセットごと欲しくなったのです。
by klaviermusik-koba (2007-09-08 16:41) 

Akira

218形モデルはお気に入りで、一昨日から箱にしまわず居間に鎮座させています。(ネコに襲われないように高い場所ですが...)
何より素晴らしいのは新しいSDSモーターの走りで、最低速目盛りの「1」の状態でmfx V160形(DCMモーター)と走り比べをさせると、そのスピードは、V160形の半分程度です。しかも柔らかでしっかりと安定した走りです。
私がオリジナルカラーを選んだ理由は、やはり馴染みがあるからです。渡独してすぐの頃、妻と旅行したGoslar駅で撮影した写真の218形が印象深かったからです。

http://www.rig-bahn.jp/db-page/db-photo/218photo7.jpg

Klaviermusikさんの見た編成とは違いますが、以下の画像なんてAllgaeuの景勝地を走る218形の素敵な姿ですね。

http://www.rig-bahn.jp/db-page/db-photo/218photo28.jpg
by Akira (2007-09-08 17:24) 

klaviermusik-koba

Allgaeuの218の写真すばらしいですね。行きをいただいた山々は息をのむようです。やはりオリジナルの塗装は落ち着きがあってある種の威厳を感じさせます。
最近の写真を見ると、近郊路線はどうやらVerkehrsrotの塗色にかなり統一されてきたみたいで、3つも4つもの違った色の編成というのは減ってきているようです。逆に何でもありのごたまぜ編成に慣れてきた目にはできすぎ、という感じも持ちます。
私はこのセットが手元にきたら昔の無塗装、ブルーの塗り分け、などのごたまぜ編成で楽しもうと思っているのですが。
by klaviermusik-koba (2007-09-08 20:17) 

Akira

この写真は仕事でAllgaeu地方に駐在されていた方の撮影です。やはり住まいを構えてじっくりと撮影に臨んでこその画像ですね。さて、Klaviermusikさんが注文した218形のセットですが、機関車と客車には2極の導電カプラーで連結されています。プッシュプル運転ができるようになっているようですね。
by Akira (2007-09-08 21:19) 

klaviermusik-koba

電導カプラー付きですか。セット販売の仕方も手が込んできましたね。セットで買う、というのもメリットはあると思っています。編成単位なので、カプラーの高さや、短縮カプラーの場合、取りつけ方が実によく微調整されて出荷されているので連結、解放ガスムースに行き、自分でカプラー調整してもなかなかああは行きません。
by klaviermusik-koba (2007-09-09 09:01) 

中島 悠介

洗足学園音楽大学鉄道研究部主将の中島です。いつも楽しく拝見させていただいてます。コントローラーの件ですが、ドイツ向け240Vのモバイルステーションを購入しました。別売でトランスフォーマーも購入して日本で使えるようにしました。デジタルのみしか運転できないようですが、単線上を複数の車両を走らせることができれば見せ物として大変面白いものになると思います。まだ、計画を立てていませんが、レールセットを今年は買い足そうかという方向で考えています。メルクリンに関しての知識を持ち合わせていないので、また機会があればご指導いただければと思います。
by 中島 悠介 (2007-09-10 12:49) 

klaviermusik-koba

本国向けのものがよく手に入りましたね。それを100V変換のトランスを使う、というのもなかなか手が込んでいます。本番前に1度テスト運転をやっておく必要があるかも知れないと思っています。今年は本番の日は伺えると今から楽しみにしています。

モバイルステーションはデジタルしか運転できませんが、メルクリンをアナログでやる人は今どき希少価値に属しますから差し支えないと思います。
by klaviermusik-koba (2007-09-10 15:02) 

klaviermusik-koba

追伸:中島君へ:モバイルステーションのアイテムのナンバーがわかったら教えてください。
by klaviermusik-koba (2007-09-11 09:24) 

中島 悠介

コメントありがとうございます。
モバイルステーション#60652
ヨーロッパ仕様のトランス#60052
モバイル・ステーションの接続用BOX付き線路#24088
これらのセットを購入しました。インターネットで調べたので
型番が正確かどうか・・・・・・というところですがモバイルステーションという
商品名が1つしかないのでこれで間違いはないと思います。
セントラルステーションなどは値が張るので手が届きませんが、こちらは10000円ほどで購入できました。トランスは5000円ほどでした。
部員一同メルクリンの運転会を開催できることを待ち望んでいます。
線路とコントローラーしかないので今のところメルクリンの運転会は
できませんが、定期的に放課後に大学の教室を使ってNゲージの運転会を行っています。ぜひメルクリンのほうでも運転会が実現できればと
思います。先日から先生の門下生でもある藤本さんも参加していて
少しずつ倶楽部の活動も盛り上がってきています。
by 中島 悠介 (2007-09-11 10:30) 

klaviermusik-koba

了解しました。少なくともパワーパックは拙宅のよりは進化したものです。よく1万5000円で買えましたね。すばらしい!車両はしばらくはうちのものを出品します。メルクリンは高いというイメージがあるのですが、国産品も最近ものによっては結構高いし、メルクリンも廉価版の機関車を少しづつ出しています。先日15000円くらいの電気機関車を買ってためしてみましたが、サウンドとかこった作りはしていないものの、基本である車体は金属製でしっかりしているし、走りもいい。ウォームギアで全軸駆動であることが嫌いでなければ、これはお値打ちだろうと思います。
by klaviermusik-koba (2007-09-11 14:21) 

中島 悠介

天賞堂の4Fをよく覗きにいくのですが、聞くところによると39****という品番、もしくは箱が灰色であるとデジタル仕様の製品だそうですが、これらの機関車は中古でも3万ほどしてしまい、Nゲージを3編成ほど我慢しなければなりません。そんな車両をお貸しいただけること、非常にうれしく思います。ぜひ洗足学園の鉄道研究部ならではの出展を成功させたいと思います。よろしくお願いします。
by 中島 悠介 (2007-09-12 01:25) 

klaviermusik-koba

中古品はものによって値段に雲泥の差があります。うちの息子はオークションでかなり値打ちなものをみつけて、もしくは二束三文で出ているのもあって、時折面白いものを買っています。
この世界は、ある人にとっては二束三文でも必要とする人にとっては宝物ですから、利用の仕方によってはいいものが手に入る可能性もあります。ただしこれは私自身は手を染めていないので、保証の限りではありませんが、我が家にはたくさんそのたぐいの面白いものがあります。
それと外国製品はメルクリンが一番という単一発想にも問題があって、ほかにもリーズナブルで品質のいい製品を出しているメーカーもあり、またメルクリンより遥かに高くてセレブ御用達、のようなのもあり、実に様々です。アメリカなどボックスカー50両ワンセットでいくら、という叩き売りみたいなのもあるみたいですから結局は自分がどんな模型鉄道が欲しいか、というおおげさにいえばポリシーの問題かもしれません。
私もこんどは楽しみにしていますよ。
by klaviermusik-koba (2007-09-12 10:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

もう年号は廃止すべきだ朝食のパン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。