SSブログ

今の野球は「野球」か? [やつあたり]

 電力事情が悪くなってきたから、野球をナイターはやめるとか、省エネにするとかいっているのを聞いて私はあきれた。「野球」というからには青天井の外でやり、ナイターなど照明が必要になるくらい暗くなったり、雨がひどくなったらやめるもの、と思っていた。ドロン・ゲームという言葉、昔なかった?

 だって、高校野球もサッカーもラグビーもゴルフも広い場所を必要とするスポーツはみな屋外でやっているではないか。サッカーなんて雨が降っても泥だらけになりながらやってる。屋外スポーツとはそんなものだ。事情さえ許せばゴルフ場にも空調をつけられる巨大なドームを作り、登山も巨大な囲いを作って空調付きで岩登りをする時代が来るか? ありえないなあ。なぜ職業野球だけ屋内でやる? しかもあの膨大な空間の空調をやるなど、エネルギーがありあまっているときのバブル的発想以外のなにものでもない。野球は屋外でやる本来の姿にもどすべきだと私は思っている。今や発想の転換の時期なのだ。いまでもヴェローナなどの野外劇場は途中で雨が降り出せばやめる。入場料は払い戻さない。

 そうなれば野球関係者の受けるダメージは大きいであろう。しかし、パンを作ろうと思っても計画停電で製造中に製品がダメになってしまうことのほうが、はるかに大多数の一般の人にとっては困ることなのだ。また、酸素吸入を必要としている重病患者には死ねというようなものではないか。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

ake_i

うんうん、うなずき。
最後の4行は、大共感!!!
ほんと、そうです!!!!!
パソコンの前でうんうん唸って読んでます。
by ake_i (2011-05-13 09:47) 

klaviermusik-koba

何回も海外にいらしたあなたもご承知の通り、ヨーロッパの駅も地下鉄も客車も日本に比べると随分暗い、という印象を持たれたでしょう? 私はあれで良いと思うんです。東京の駅も電車もまだまだ節電はできるし、コンビニをはじめ一般商店もまだまだやれる。要は慣れの問題です。
しかし一般家庭となると、もともと少しでも家計を節約しようと思うからそう無駄な電気の使い方をしていないはずなので、節電できる可能性は少ない。せいぜいテレビを見る時間を減らす、くらいしかないのではないでしょうか。
そうすれば原発が少々減っても、やっていけると私は見ています。
by klaviermusik-koba (2011-05-13 19:01) 

ake_i

そうですね、照明もやりすぎの日本。
私は暗い乗り物、慣れてます。
今、そのほうが安心して乗り物に乗れますもの。
アメリカから帰ってきて初めてJR車内で電気が消えていることに初めは驚きましたが、すごく和みました。
ホテルの灯りもあんなに明るくなくて良いし、もっと言えばBGMに使う電力は無駄かもしれません。
パン屋がパンを焼けないのに野球とくにナイターは私もどこにアタッテいいのかやりきれませんでした。
我が家はあの日以来、楽器のある部屋も使用しないときは一切電力使用なしです。
楽器は日本の気候に慣れていないかもしれないけれど、このさい、頑張ってもらおうと。
パソコンの電力、これはせめて微電力でも使わせてもらいたいとも思いますけど。
先生のやつあたりを読むと、すっごく私も燃えます!!!
by ake_i (2011-05-13 23:12) 

klaviermusik-koba

やつあたりはまだいっぱいあるけれど、ブログだと誰に読まれているかわかりませんから、これでも半分もいっていないのですよ。まあこの辺でやめておきます。あまり同感しないでください。(笑)
by klaviermusik-koba (2011-05-14 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。