SSブログ

都電荒川線考 [鉄道一般]

 メルクリンの特注貨車「GANBARE NIPPON 」を自分のためと友人に送るために今年オープンしたメルクリン・ディーラーの「RHEINGOLD 」を訪れた。これについては次項に譲るが、お店が都電荒川線の近くなので時間はかかるが、何10年と乗っていない都内ただ一つの都電であるから一度乗っておくのも悪くない、と考えた。

 都電荒川線は今でも営業係数が100を越しているめずらしい採算路線である。多くの都電が次々廃止されたのは、車が増えて渋滞がひどいというのが原因だが、ただ一つここだけが残ったのは路線のほとんどが専用軌道なので車の渋滞にあまり影響を及ぼさないのが理由にひとつと思われる。ちょうど東急世田谷線と似た環境にある。スピードは遅いがバスのように時間が当てにならない、という欠点がすくない。

 昔、市電は一般に「チンチン電車」として親しまれていた。後部に乗車した車掌が乗客の乗降が終わったのを確認して運転手に車内のつり革の上を通したひもを引っ張ってで運転席にある鈴を「チンチン」とならす。原始的ではあるが発車オーライ、の合図を送ることに由来する。現在はほとんどがワンマン運転なので「チンチン」は必要なくなった。それでもここだけ今でも発車時に運転手が「チンチン」と音をならすのは必要からではなく、昔の下町情緒を保存するためであろう。今の路面電車はだいたいどこでもだまって発車する。都電各停留所は電車のフロアと同じ高さのホームが設置されていて電車とはステップなしにバリアフリーで乗降できるのが良い。

 王子あたりで東北本線、東北新幹線と並行して走る。片方は高架ではあるものの最新と古い鉄道が併走するのをみることができるのは異観であり、そう滅多にない景観といえる。

 東京ではほかにも都電復活の動きがなくはない。銀座ー勝ちどき橋ー晴海にいたる晴海通りがその候補としてあげられているが、道路は広いけれど今でも慢性的な渋滞道路だし、せめて日比谷か有楽町あたりまでこないとその利用価値は薄い。当面実現性は難しい、と私は見る。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

iPad2 (2)17両編成のお召し列車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。