SSブログ

愛想つきた,民主党 [政治]

後だしジャンケン,とはこのことを言うのであろう。田中眞紀子文部科学省大臣が新大学の設置認可を拒否した,というニュース。もはやあいた口がふさがらない。権力の乱用という以上に、むちゃくちゃである。日本は北朝鮮ではない。法治国家である。トップといえども法律にのっとっていなければ指示は出せない。

このニュース、一般の人にはわかりにくいと思うので、わかりやすく例えて言うと、新しくスーパーマーケットを開業しようと考えた人がいるとする。彼はまず市場や立地の調査にはじまり、店舗の建設、関係行政省庁の認可、商品の仕入れ、従業員の確保、開店に向けてのPR、など万端整えていざ開業,となった矢先にいきなり厚生労働大臣からスーパーが多すぎるから開業まかりならん、と横やりを入れられたようなものである。いくらトップだからといってもこれが暴挙というくらい、中学生でもわかりそうなものではないか。関係行政の法律問題はクリアされたのに、そのトップが何の前触れもなくいきなりダメだ、というのだ。

現行法に従って大学設置の準備を進め,大学側も文部科学省の役人もこれで法律上の問題もクリアされた、と内々に許可の方向で進んでいたところへ、頭越しの不許可、である。大学設置上、問題があるとされれば、大学と文科省の折衝の段階で、すでに設置計画はポシャっていなければならない。いや、それ以前に大学内部の委員会で、これは無理だな、となるはずである。大学関係者の腹立ちはもちろんわかるが、現行法に従って指導を続けてきた役人の立場はどうなるのだ。大臣によれば大学が多すぎる,というのがその根拠だそうだが、基本的には私も同感する。が、ものごとには手順というものがある。じゃあトップの権限で設置を不許可にしてこの先彼女にどういうアイデアがあるのか,といえばこれから委員会を作って検討する、だって。バカもやすみやすみ言え。新しい法律ができるまでは旧法で処理する。これが法治国家の基本ではないか。立法府のトップがこんな常識も持ちあわせないのか。

私も昨年大学設置の現場に関わってきたからよくわかる。もし札幌大谷大学芸術学部美術学科の設置申請が去年でなく今年だったら,と思うとぞっとする。民主党には文部科学省大臣にするのにもうこんな人しか残ってないのか。この人、大臣に任命された時からなにかポカをやるのではないか、とはじめから危惧していたが、もう馬脚があらわれた。私が当該学長なら、文科大臣相手に訴訟を起こすであろう。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Takamoto

「大学が多過ぎる」「スーパーが多過ぎる」と認可問題は全く別問題、を理解できない人(=田中真紀子)を大臣に任命した野田首相は、ヤクザと交流していた田中慶秋法務大臣も任命しています。「首相の器では無い」と感じます。
by Takamoto (2012-11-08 09:12) 

klaviermusik-koba

まあ予想通りの筋書きになってきましたが、文科省も潰れるところは潰して合併させればいい、という腹づもりのようですからこれも無責任、といえば無責任だと思います。
by klaviermusik-koba (2012-11-08 15:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

南相木日記中国製品のデザイン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。