SSブログ

弾丸ツアーひとり旅 [小旅行]

image-20151216113042.png

image-20151216113048.png
あちこち旅行していながら、東京近郊については、鉄道網は自分の普段の行動範囲しか知らない、という不見識を少しでも取り戻そう、とかねがね思っていた。第一回目の試みとして、これまで乗ったことのないルートを選んだ。年を取ると無精になり、ちょっと面倒なところはすぐタクシー、となりがちなので、今回は全て公共交通機関を利用することに決めた。

小田急線、千歳船橋を起点として千歳船橋にもどる周遊ルートである。

千歳船橋ー(東急バス)ー田園調布ー(東急、地下鉄副都心線、西武池袋線)ー飯能ー(西武秩父線)ー東飯能ー(JR八高線)ー八王子ー京王八王子ー(京王電鉄)ー千歳烏山ー(小田急バス)ー千歳船橋 というルート。

自慢ではないが最後のバスを除いて一度も通ったことがないものばかり。東急電鉄も渋谷が地下に潜って以来乗っていないし、副都心線も初めてなら西武池袋線も練馬以遠ははじめて。行ってみると、見るもの聞くものすべてが皆珍しく、興奮の連続であり、旅行はなにも遠くへゆくばかりが能ではない、とつくづく思った。東京に住んでいながらこれまでなにをしていた?

横浜の元町中華街から、西武池袋線の終点の飯能まで、直通列車があることは知っていたが、一本の同じ列車が、東急線内は特急、副都心線は急行、西武線は快速、とめまぐるしく変わる。たまたま乗り合わせたのが小手指どまりの特急だったので、小手指から飯能までは鈍行に乗り継ぐ。田園調布を出て約一時間ちょっと。結構早い。東急線の乗り方も昔とうってかわり、運転系統がメチャ複雑になって、ぼんやり乗ってしまうと東武線に持って行かれたりするから油断も隙もあったものではない。

飯能、という駅は不思議な駅である。行き止まりの駅なのだ。秩父線はそこから逆行してJR八高線の連絡駅、東飯能を通り、終点の西武秩父を目指す。したがって直通特急のレッドアローはここから逆向きとなり、座席を転換しなければならない。秩父線は単線であるが、ローカル線にもかかわらず普通列車もボックスシート、というのは少し解せない。(ローカル線だからこそ、か)

八高線も今や都内通勤圏にあるせいか、昔の蒸気列車のイメージはもはやないが、電化しているものの、単線で日中は一時間に3本程度しかない。200系の4両編成の電車でドアは自分で開け閉めをやる方式になっている。沿線はよく見ると複線化に備えてか、それなりの空き地はある程度確保してあるものの、人口増加が見込めない将来 、複線化されることは多分ないであろう、と見た。八高線はいまだに懐かしい武蔵野の森林の雰囲気を残している路線で、米軍横田基地に沿って走る。八王子駅と京王八王子駅は全然別のところにある、というのも、初めて知った。12時50分発のバスに乗り、帰宅したのが6時少し前、約5時間の行程であった。



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

masato-marklin

kobaさん こんばんは
 私の家の近くをかすめて行ったのですね、
 京王八王子は枝線でしたか・・昔は東八王子駅と言っていましたが
私は高尾山口線が枝線だと思っていました。
 昔は、高尾山口まで行っていなくて、多摩御陵に行く路線でした。
私が生まれる前の事ですが・・
最近まで御陵線の高架の橋脚が残っていましたが・・
探せばまだあるかも知れません。
 今でも国道16号線をまたぐ鉄橋は当時の物らしいです。
by masato-marklin (2015-12-16 20:51) 

klaviermusik-koba

masatoさん こんばんは

なるほど、この地にお住まいでしたか。

やはり高尾線というのがれっきとありますから、本線は八王子のようですね。訂正いたします。ありがとうございました。北野からたった一駅だし、地図をにらんでも、八王寺の南をほぼまっすぐ西に高尾山口に行ってるし、八王子から乗った普通電車が北野で高尾山口から来た特急に連絡していたので,早とちりでした。でも新発見がたくさんあり、面白いミニツアーでした。

by klaviermusik-koba (2015-12-17 20:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

万年筆シューマンピアノ6重奏版 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。