SSブログ

明けましておめでとうございます [プライベート]

 正月の3日は私はどこへも行かず、誰も来ない、という過ごし方が通例だが、今年は違った。元旦早々、友人のT君が暮れに新車買ったからみてよ、ということであらわれた。彼はいつも軽自動車に乗っていたから、時々のせてもらっている。最近の軽はあなどりがたいなあ、と感心していたら、今度はいきなりクラウンである。

 クラウンなど、タクシー、ハイヤーで乗り慣れているから、まあだいたい分かっている、と思っていたらこれが大違い。2500ccの高級仕様である。色は例のJR東日本の655系(新しいお召し列車と同じ色)とほぼ同じ色調で、これまでこの種の高級車ではあまり見なかった色であり、JR東日本のこの列車が影響を与えたのだろうか。買うことを決めたのは、例のリーマンショック直前のことで、下取り価格を高く取ってもらえたから、とのこと。

 さっそく試乗、と相成ったが初期の頃のレクサスをはるかにしのぐ内容である。都内だけの試乗なので、高速で走るとどうかは分からないが、シートもサスペンションも固すぎず柔らかすぎず、いかにも日本人の好みをうまくとらえている。メルセデスのEクラスあたりの対抗車であろう、安全対策も怠りない。いやー、日本の車はここまでやるか、といささか唖然とした。わたしのゴルフはまだ3年しかたっていないが、一時代はちがう、という感想を持った。これをこの値段で売るのだから世界の車はかなわないはずだ。

 でもわたしはいまのゴルフ・ステーションワゴンは当分手放さないだろう。もうメルセデスは買う気はない。一通りいろいろな車に乗ったあとで、車は道具、という観点に立てばゴルフはいろいろな点で過不足がない。いずれにせよ、一つの車になにもかも求めるのは無理で、車選びはその人が車になにを期待するかによる。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Akira

明けましておめでとうございます。

我が家のクルマもあと2ヶ月すれば2回目の車検です。既に4年も乗っていますが、まだ買い替える気もおきません。ただ、前に乗っていたGolf IIIワゴンから乗り換えた時、凄く欲しいクルマだったので、ひょんなきっかけで買い替えられたのが嬉しかった反面、5ナンバーから3ナンバーに変わったのに、荷物が載らないのには閉口しました。(当時は子供が小さく家族旅行をクルマでするときは大荷物であり、ゴルフワゴンの広大なラゲッジスペースには重宝しました)
今思えば、あのゴルフは最初スタイル的にあまり好きにはなれなかったのですが、あの使い勝手の良さと運転のし易さは、今迄乗ったどのクルマよりも良かったです。
結局最後に行き着くクルマはGolfなのかも知れません。
by Akira (2009-01-03 10:41) 

klaviermusik-koba

明けましておめでとうございます。210のブログ、興味深く拝見しました。実はあのタイプにガスタービンがあることは知らなかったので、なるほど、そういうものか、と思いました。ガスタービン、もしくはガス・エレクトリックという方式はアメリカの独壇場かと思っていましたから。

ゴルフ・ヴァリアンテは5ナンバーのほうが使い勝手はよかったのです。でも最新のステーションワゴンはもう大きすぎて、困った、と同時に、デザインも個性がなくなってきた、という感じがしますが専門家の目で見てどうなんでしょう。当分いまの車に乗り続けたい、と思うのも、これが大きさとして限度だ、ということのほかに全く故障がない、ということも一因です。1500ccだから、前の2000ccに比べると走らない、ということは仕方がないのですが、もうこの年ではこれで充分、とおもっています。
by klaviermusik-koba (2009-01-03 17:59) 

Akira

210形は、218形の改良版です。当時汎用機としての性能に定評がある218形でしたが、最高速度は140Km/hまでとTEEなど優等列車を牽引するには今一歩でした。そこで218形にガスタービンを載せ最高速度を160Km/hに引き上げられました。合計8両の小さな所帯でしたが、それなりに成果は挙げられたようです。(もっとも後年ガスタービンを外され218.9形になりました)

私が所有していたGolf Varianteはドイツで新車購入したのでマニュアルミッション、エアコンなしという代物でした。(もちろんパワーウインドウなんて豪華なものは付いていません)
しかし、走ってとても安心出来、車体バランスも良く使い勝手も私のようなFamilienvaterには最適な1台だと思いました。(1,8lで4WD仕様)
大きさについては、現在Audi A4 Avant(2,0lでFWD)に乗っていますが、雪道は不安ですし、1人で乗るときは勿体ない気がします。かといって4人乗ると何となく狭さを感じてしまうのは不思議です。(外観はカッコいいし、インテリアも洗練されたデザインなんですが)
ゴルフの使い勝手とAudiの美しさを兼ね備えたクルマがあれば文句はないですね。
by Akira (2009-01-03 21:52) 

klaviermusik-koba

もとより、実用に徹するならパワーウインドウもいらず、マニュアルでいいのでしょうが、いくらなんでもそれじゃ日本では売れませんから仕方がないのかも知れません。アウディはもともとゴルフの豪華版ですから、それはそれで存在感はあります。でもフロントドライブはやはりメルセデスの後輪駆動に比べれば安心感はあるでしょう。(最近のメルセデスはさまざまな安心装置はついているというものの)

なんのかんのいってもディーゼル機関車、一般路線で160キロ出せる、というのは、日本の現状から見ればうらやましいです。ただ「Bavaria」のようにカーブの多い路線では、いくら機関車だけの性能が上がってもその性能をフルに発揮できないのかも知れませんね。
by klaviermusik-koba (2009-01-04 11:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

良いお年を・・・元祖エコカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。