SSブログ

サンライズ瀬戸、もしくは私流四国お遍路 [旅行]

北斗星やらトワイライトやらが廃止のニュースが新聞の社会面を賑わす昨今である。そうなると長距離寝台定期列車はもはや「サンライズ瀬戸・出雲」しか残らない。誰も話題にしないうちに一度は乗っておきたい。

これとは別な話になるが、ある大学で定年退職を迎えた先生が、お別れ会の挨拶で、これからは時間ができるから私は四国のお遍路をやります、という話が妙に心に印象に残っていた。

そこで私なりの妻と二人(同行二人!)四国お遍路をやろう、と思い立ったのである。私流だから、当然鉄路で一周をするが、古いお寺にそう興味があるわけではないから、幾つかは訪れるだろうが、多分鉄道で面白いものがあれば当然それが優先となる。まずはサンライズ瀬戸で四国入りする。高松から徳島に向かう。前から一度見ておきたいと気になっていた鳴門の大塚美術館はこの機会にぜひみる。鉄道でさらに南下するも、レールは甲浦(阿佐海岸鉄道)で切れる。そこからは室戸岬経由でなんとか路線バスを使って突破すれは「ごめん・奈半利線」の終点までは到達できる。

この旅行の見所は窪川から宇和島にゆく、四国一ショボい路線である予土線で、運が良ければトロッコ列車にものれる。最後は妻の出身地松山で坊ちゃん列車始め、松山近辺の中小鉄道にも乗る、と言った趣向。松山から東京に戻るのには次のようないく通りかがあり、これはあらかじめ決めないで、当日の疲れ具合、あるいは気の向き様次第で決める「流浪の民」方式をとる。

① 一番手軽な方法は、ひどく疲れていたら飛行機で当日の切符があればそれで戻る。
② 松山観光港から宇品まで連絡船で渡り、広島市電で広島経由「のぞみ」で帰る。
③ 松山から「しまなみ街道」を通って福山まで出る、バスによるしまなみ諸島観光。なかなか悪 くないアイデアではあるがネットによれば福山近辺が渋滞のひどいのが難点、という。
④ もっともありふれた方法は予讃線経由で岡山経由、もしくは高松経由で、帰京ということもあるが、これだと鉄路四国完全一周達成となる。
⑤ もう一つ、松山観光港ー神戸、もしくは大阪まで船旅、という選択肢もあるがちょっと時間がかかりすぎる。

どの方法をとるかはあらかじめ決めておかない、というのがこのお遍路旅のミソといえる。いずれにせよ、まずはサンライズの寝台券を入手した。ホテルは要所だけ予約しておいたが当然成り行きによっては変更もある。

最後に。これでも四国お遍路をやったといえるのだろうか、という疑問だけが残る。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

HUH

読んでいるだけでも、とても楽しい計画ですね、羨ましいです。お遍路といってももお寺は殆ど目的に登場しないところがミソでしょうか。
ただ、サンライズはチケットがなかなか取りにくいようです。来週末岡山で学会があって、朝一番で会場に着きたいという理由をつけてサンライズに乗るつもりでしたが、まともな席は取れず断念しました。木曜日だというのに、大人気のようです。そんなわけで、諦めて前夜米子入り、朝一番のやくもで岡山入りとか、馬鹿なことを考えております。
by HUH (2015-02-09 23:23) 

klaviermusik-koba

HUHさん

旅行はそれ自体も楽しいものですが、計画の段階でああでもない、こうでもない、とやるのも楽しみの一つです。お寺も幾つかは見るつもりでいますが、いかにも言い訳っぽい。サンライズは新宿駅のみどりの窓口で試したのですが、案外すんなりと希望通りのものが取れました。高松ー徳島間の特急指定席も気を利かせて、海が見える方の座席を取ってくれました。あとは行くだけです。
by klaviermusik-koba (2015-02-10 09:28) 

Y103

四国へはもう行かれた後かもしれません。
旅行は計画段階も楽しみの一つだと思います。ただ詰め込みすぎると、旅程を消化するだけになったこともありますが・・・。
私がサンライズに乗ったのは、ただ鉄道でどこかへ行きたいと思ったときにみどりの窓口で切符が取れたときでした。家に薬を取りに帰って1時間半後には乗っていました。車内販売がないこともあり高松までひもじかった思い出と、高松で食べた「海峡うどん」がものすごくおいしかった思い出があります。
四国からバスで鳴門海峡を淡路島へ渡り、バスか船で明石海峡を渡る方法もあります。誕生日月にJR四国乗り放題の切符が発行されていた記憶もあります。「サンライズ出雲」の方は切符が取れたことがありません。旅行に行きたくなってきました。

by Y103 (2015-02-15 07:54) 

klaviermusik-koba

103Yさま

四国は少し先ですが、サンライズはとりあえず早く取らないと、と思ったのです。四国へは鉄道は一本しかありませんが、道路橋は3本ありますから、おっしゃるような淡路島経由、考えればまだあるかもしれません。昔、連絡船しかなかった頃、何かで連絡船が欠航になった時、漁船をチャーターして渡った、という記憶があります。
by klaviermusik-koba (2015-02-15 12:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

縁は異なものこの年になると ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。