SSブログ

洗足学園学園祭 [メルクリン]

 これがなぜメルクリンに分類されるか。
じつは一昨年あたりから発足した指揮者のA氏を会長とする学園内の鉄道愛好クラブで今年はささやかながら、予算が付いてメルクリンのCレールを購入したそうなので、とりあえずメルクリンの車両を走らせることになりました。(大学5号館?正確な情報はのちほど)ところがトランスも車両もまだ存在しない、というので、今年はとりあえず私のところから貸し出し展示をすることになりました。

先日拙宅に会長以下、教授、学生に至るまで8名ほど参集され、我が家のメルクリンの運転を楽しんでいただきました。そのおりに、適当な列車数本を選んで学生諸君が運んでいきました。これをきっかけにしてメルクリンが洗足学園に根付いてくれれば私としてはとても嬉しい。なにぶんお金のかかることではあるが、それでも工夫次第によっては、ある程度の規模のものにすることは不可能ではないと思います。何事も最初が肝心。45年前、超貧乏学生であった私ですら、食うものも節約して買った最初の1両の機関車。「なせば成る、何事も。成らぬは人のなさぬなりけり」。

ひとり立ちするまで、必要とあれば私は車両の貸し出し、もしくは技術的協力は惜しまないつもりです。私が洗足に勤務するのはあとどれだけか全く先行き不明ですが、勤務とは関係なく、これは何とか続けられるといいですね。

追記:学園祭当日,あいにくの胃雨だったが、午前中貨車を持って会場に行きました。Nゲージガなんといってもメインでやはりここではのようです。とても充実したものです。A氏のGゲージもいくつか出品されていて,初めて走らせる,というアメリカ型のトラムが動いており、いっぽうメルクリンはとりあえずエンドレスのレールが一周分あるだけで、第1回お目見え、ということで、メルクリンの存在を知ってもらうのにはよかったと思っています。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

makkie60

45年前「鉄道友の会」に入会するおり、両親がスンナリとOK出して呉れたのは、会長が当時鉄道博物館会長、旧皇族の鷹司正通サン、副会長が音楽評論家堀内敬三サンと言った”超有名人”だったからでは?と思います。昔から”鉄ッチャン”の特色はオタク的で地味、男性ばかりと謂われてきました。私も何年か前、昭和音楽大学勤務の際には、微力ながら「鉄道研究会」の創立に参画した思い出があります。時代半は変わった?でも、結構音楽関係に”鉄キチ”って多いんですよね?師匠やDセンセイのみならず、あの交響詩”パシフィック231”のオネゲルやドヴォルザークもそうだって聞きました。あーあ、30年前KOELN留学の折にDEF(Deutsch Eisenbahn Fanclub)に入るか、Fussballの1.FC Koelnのファンクラブに入るか迷い、結局果たせず、今シニアになって”楽天野球団応援ゴールデンメンバー”になってる自分が恥ずかしい・・・・・?店子マッキー
by makkie60 (2006-11-06 11:02) 

klaviermusik-koba

まあ「楽天」でもいいでしょう。人それぞれ、趣味それぞれ。
by klaviermusik-koba (2006-11-06 11:28) 

中島 悠介

先日、先生のお宅に御邪魔させていただいた学生の中島と申します。
大変貴重なジオラマをお見せいただきありがとうございました。
さて、展示のほうですが、5303教室にて展示します。
準備日の10日金曜日は午前中から作業に取り掛かり、
メルクリン、Nゲージ(本線4本と20本収容の大ヤード付き)、ナローゲージ
写真等、展示いたします。是非お越しください
by 中島 悠介 (2006-11-06 19:20) 

Akira

私の大学では鉄道とは無縁の世界で、メルクリンのメの字もありませんでした。同じ芸術でもレール購入に予算がつくなど、そちらは羨ましい限りです。
でも、こうやって日本でもメルクリン愛好家が少しづつ輪を作って広めてゆくことは、本当に素晴らしいこと。是非学生さん共々メルクリンの展示を成功させてください。
by Akira (2006-11-07 08:33) 

klaviermusik-koba

中島君のコメントの通り:

11月11日(土)洗足学園5号館3F(5303教室)東急田園都市線溝ノ口駅下車徒歩約8分

かなり充実したNゲージなどいろいろあるようで、当日午後私は札幌へ出発するため、短時間ではありますが午前中出席するつもりでおります。
by klaviermusik-koba (2006-11-07 09:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。