SSブログ

国鉄民営化(ドイツの場合) [鉄道全般]

日本の国鉄民営化以来、ヨーロッパの多くの国もこれに習って民営化したが、やり方はそれぞれの国によって大きく違う。ドイツの場合レールと車両を分けたいわば上下分離方式なので日本とは全く違う道を歩むことになった。特に面白いのが、貨物会社で、今や、少々本を読んだくらいではよく分からないくらい複雑、多様化している。私の知識も、雑誌を読みかじった程度のものなので、どこまで正しいかは保証の限りではない。もし間違いを見つけられたらブログ読者諸賢の訂正を頂ければ有り難く思う次第である。

 RAILION LOGISTICSのように、国境の枠を超えた会社で機関車も貨車も保有している会社、普通の民間企業が自分の会社の製品を運ぶために所有している機関車や貨車、などいろいろあるが、面白いのが機関車のリース会社で、レンタカーの鉄道版といっていい。主に季節変動の多い需要に応えるためのもので、これは客車列車用にも応じている。

 リースにつかわれる車両は旧DBやDRから引き継いだもの、ポーランドやチェコなどからの中古車両をレストアしてパワーアップしたもの、など様々で、最近の鉄道雑誌を見て、こんな機関車がなぜこんなとこにいるの?と考え込んでしまうケースは大体これであろう。リース会社の中でも、へえ、と思ったのは,Dispolok,Angel Trainなどに混じって、三井コンツェルンという日本の資本も参加していることで,この三井コンツェルンはMitsui Rail Capital Europe (略称MRCE)といい,日本の資本もこんな分野にまで進出しているのか,と驚いたが,185型の新型機関車を多数保有し、アイゼナッハ(バッハの生地!)に根拠地をおいて貸し出し事業を展開している(EISENBAHN KURIER誌による)。
当分鉄道模型会社はネタに困ることはなかろう。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Akira

そうですね。最初は私も三井が参入していることを知って驚きました。最初Siemens社がDispolokという機関車リース会社を立ち上げて運営始めましたが、今ではこのDispolok自体が三井に買収されたようです。三井が欧州で鉄道関連事業に携わっているのは、昔からのようですが、こうして機関車に三井のブランドを下げて走っているのを見るとヨーロッパも変わったものだとつくづく感じます。
by Akira (2008-01-27 13:08) 

klaviermusik

さすが良くご存じですね。Dispolokは私はまだシーメンスの子会社だと思っていました。教えて頂きたいのですが,DB CargoはそのままRAILLIONに移行したものなのでしょうか。
by klaviermusik (2008-01-27 17:28) 

Akira

詳細は私も分かりませんが、Railion自体がDB Logistikに属しているようですのでDB CargoがRailionに移行されたと考えて良いと思います。Railionはドイツ以外もオランダやデンマークやイタリアでもDB Logistikのグループ会社として運営されているみたいですね。
西濃運輸も西濃シェンカー株式会社としてDBマークの元で運営されています。
http://www.schenker-seino.co.jp/

世界の運輸運送業界は激変していますね。
by Akira (2008-01-27 19:35) 

klaviermusik

有難うございました。この調子だとまだまだ運輸業界変わりそうですね。何が何やら分からなくなりそうです。
by klaviermusik (2008-01-27 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

客車の長さ・再考為替相場のナゾ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。