SSブログ

冬の音楽祭(2) [メルクリン]

 今年の鉄道クラブは洗足学園のイベントの中でだいぶん昇格し、一階の一番入りやすく、目立つ場所にある広い教室をあてがわれた。去年に比べれば、破格の待遇といっていい。去年は私は車両をいくつか出品しただけで、ほとんど見ていなかったのだが、それでもひとが入りきれないほどの盛況だったらしい。

 メルクリンのCレールもだいぶん拡張され、まだ全線複線とは行かないものの、待避線が2カ所あるかなり大きいエンドレスなので、デジタルの本領である、2列車の同時運転ができることになった。去年のアナログ運転に比べれば格段の進歩である。そのため、私は今回は6両の動力車、4編成の客車列車、20両 近い貨車をもちこんだ。それに加え、簡単な車両の解説と、メルクリンのシステムを解説したパネルを用意するなど、広報活動にも少し力を入れることにした。

 午後、レールの組み立てが始まり、だいたい運転が出来そうになったところで、試運転をはじめた。新しいコントロールシステムにはまだ私はなじめないで、すでに修得した学生から教わる始末である。アドレスを登録することから始まるが、これがなかなか思い通りに行かない。せっかくのサウンドがうまく働かなかったり、ひねくり回しているうちにコンピュータが混乱して、初めからやり直したり、と結構大変だったが、とりあえずは、一応運転可能なところまでこぎ着けて、今日の私の仕事はおしまい。さて、明日、あさっての本番はどうなるのでしょうか。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

Akira

いよいよですね。私もお手伝いに行きたいところですが、家族の用事で行くことができません。MSは、慣れれば極めて簡単です。逆になれないとボタンを間違えたり、そうなると戻せなくなってしまったりという危険もありますね。基本的には赤いロータリーエンコーダーと前照灯、ファンクションボタン、ストップボタンだけで制御できます。
しかし、数列車に1台のMSだと、機関車を変更する時にボタンを押し間違えてしまうこともあるかもですね。基本的に機関車が複数台あるときはMS2台が好ましいです。
by Akira (2007-12-07 21:06) 

klaviermusik-koba

ありがとうございます。何事も経験、基本的にはおっしゃるように2台のMSが必要ですが、まあ今のところ2列車しか乗りませんから、1台でも片方のスピードをコントロールするだけで何とかしのぎます。とりあえず、2列車を同じレールの上で違うスピードで走らせることが出来る、ということだけでびっくりされている状態ですから、まあぼつぼつです。
by klaviermusik-koba (2007-12-07 21:22) 

Akira

もし可能であれば、運転されている様子を画像にしてアップしてもらえますか?
音楽大学でのメルクリン運転なんて非常に楽しみです。
by Akira (2007-12-07 21:33) 

klaviermusik-koba

はい、明日はそうするつもりです。先日いただいたDVDやそれ以前のものもふくめて、会場に持ち込んで、映像も流す予定です。もともとその予定だったのがソフトが少なくて困っていたようですから、いいネタにはなると思います。
by klaviermusik-koba (2007-12-07 21:43) 

中島悠介

本日はお忙しいところ足を運んでいただきありがとうございました。
おかげさまでメルクリンの方は準備が整ったようです。
肝心の日本車Nゲージですが、やっと線路が整いはじめ、
80%完成といったところでしょうか
ようやくEH500の貨物列車が試運転を始めたところです。
人気のある新しい車両を集めたつもりですが、
趣味が渋いせいか、ブルトレや103,113系といった国鉄車両が
多く見られると思います。手持ちの国鉄型車両はすべて実家から
宅急便で持ってきました。
車両は集めてはいるものの、僕もこういった機会がなければ
楽しむことがないので、明日は非常に楽しみにしています。
by 中島悠介 (2007-12-07 23:14) 

klaviermusik-koba

メルクリン以外のNがあまりはかどっていなかったからどうなるのか、と少し心配でしたが。久しぶりのNも楽しみにしています。実は私の家のレイアウト、以前はNのレイアウトで日本はもちろん、アーノルトやフライシュマンなども随分集めたのですが、レイアウトのメルクリン化とともにNはかなり処分しました。それでもまだいくらかは残っています。
by klaviermusik-koba (2007-12-08 08:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

冬の音楽祭(1)冬の音楽祭(3) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。