SSブログ

冬の音楽祭(3) [メルクリン]


(レール中央の板は車両とメルクリンについての簡単な説明パネル)
ここの学園祭、今日はいろいろのイベントですごく盛り上がっている。それでも今日はまだ土曜日で、明日はもっとにぎわうのだそうだが、残念ながら、私は明日は札幌へ発たなければならない。

ところで本題。会場は映像も放映され、写真やパネルなどの展示物もあって、模型鉄道の雰囲気はかなり出てきた。Nゲージは大変充実したレイアウトがすでに二つ設置されている。去年あったGゲージは今年はお休み。で、真ん中にメルクリンのレイアウト(と呼べるくらいの規模になった)が中心に位置することになった。今日は下の息子も自転車で駆け付けた。彼がいろいろひねくり回しているうちに03の煙が出るようになった。さすがにこれにはみんな興味を引かれたようだ。ただ発煙筒の調子が良過ぎて煙のにおいがすごいので、あまり長時間はやれない。幸い今日は暖かいので窓を開けても寒くはないが、寒い日には困るかもしれない。BR10の方はサウンドをフルにしないとこのくらいの会場では効果が薄い。だが、こちらの方は煙の調子がいまいち。

びっくりしたのは、彼等は1個のMSで3列車の同時運転もしたらしい。いったいどうやったのだろうか。ともあれ、一応ちゃんとした運転ができることをみとどけ、私はNゲージの運転も楽しみ、後は彼らに任せて私は安心して会場をあとにした。がんばってくださあい!成功を祈ります。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Akira

いよいよ始まりましたね。立派なレイアウトだと思います。(夏のドイツフェスティバルの時は写真展示などできませんでした)
煙とサウンドは、やはり注目の的ですね。特に煙は視覚的なインパクトが多いので、注目されることはウケアイです。
10形の発煙が少ないのは、徳利形だからでしょう。中々発煙材が電極部分まで廻らないのが原因だと思います。サウンドもmfxでないものは音量が少さめです。
でも、一般のお客さんには充分なインパクトがあったと思います。音楽大学ならドイツとも無関係ではないわけですから、ちょっと違った魅力を持つメルクリンに関心が持たれたのではないでしょうか。
今日も頑張って欲しいと思います。(くれぐれも発煙装置の空焚きにはご注意を...)
by Akira (2007-12-09 09:24) 

klaviermusik-koba

そう、とっくり型のものは、なかなか扱いが難しいですね。空だきはしないように、と一応注意はしておきましたが、いろんなひとにメルクリンを実際さわって体験してもらうのはいい、と私は思っていますから、発煙筒がこわれるくらいのことはまあ覚悟しています。来年は少し引き込み線を作って列車を待機させておく、というふうに持っていきたい、と彼らはいっています。もう少し充実したものになるでしょう。学生主体のクラブですから、お金がそう潤沢にあるわけでもありませんが、今年成功したら、すこしシーナリー(駅舎など)を提供して寄付してやろうか、とも考えています。
by klaviermusik-koba (2007-12-09 09:45) 

中島 悠介

おかげさまで展示のほうは、特に大きな事故もなく、無事終了しました。
やはり、日曜日も03の発煙の調子がすこぶる良く、快調な走りぶりでした。
03の煙、10型のサウンドをしばらく流していたら、周りの人の驚くこと、
今回は大成功といってもいいと思います
(やはり10型の煙は調子が悪く、空焚きの心配もあるのでOFFにしました)
この日はマエストロ部長もお見えになり、
Nゲージのお召し列車も登場し、かなり充実した展示を
行うことができました。
2日間の展示で終わらせるのがもったいないほど、
大々的に設営したので、片付けの時が非常に辛かったです。

今のところNゲージ、メルクリンともに、文化祭以外で
使う機会がないので、今後何らかの形でこれらの
活動をしていきたいと思います。
ぜひ、車両を引き取りにこられる際に
簡単な運転会や、お食事会を開けたらと思います。

今回の展示は先生のおかげで、部員一同
大変貴重な経験をさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします
by 中島 悠介 (2007-12-10 12:51) 

klaviermusik-koba

うまくいってよかったですね。ご成功おめでとう!片付けが大変だろうなあとは私も危惧していました。この次は片付けをもう少し楽な方法を考えなくてはならないかもね。(例えばベニヤ板の上をあらかじめ緑に塗るか、人工芝を貼付けておくとか)車両も多ければいい、というものでもないかもしれません。こんどはこれとこれだけを出す、という風に制限するとか。私も少しわかってきました。
あれだけのものを2日で終わらせるのはすこしもったいない気もします。ともあれお疲れさまでした。
by klaviermusik-koba (2007-12-10 15:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。