SSブログ

グラスハーモニカ [音楽全般]

 さすがにこんな楽器のコンサートに来る物好きなピアニストはいない。おそらく20年くらい前であったかと思うが、東京文化会館小ホールでアメリカ人で一晩この楽器のコンサートを行った人がいた。ガラスの縁に指を軽くつけて回転させて音を出す楽器、これも発音の原理は同じであってもさまざまなシステムがあるようだ。

  私が聴いた(見た?)のは薄いコップをたくさん並べ、それぞれ大きさも違えば中にはいっている液体の分量も違う、全体の大きさはおよそ大型のマリンバより少し大型めのもので立って演奏をする。この演奏家は名前は覚えていないけれど、このたぐいの楽器のなかでも独特のものでご本人は「グラス・ハープ」と名付けていた。人間の指は10本あるから理屈としては10個の音が同時に出せるはずであるけれど実際はコップの直径の大きさが必要であるから最大限4個までが限度のようでモーツアルトの曲もそれに沿って書かれている。

 当然ながら速いパッセージにははなはだ不向きであるがモーツアルトの曲はテンポはアダージョではあるものの16音符でしかも3度音程も同時に鳴らす。かなりな技術が必要であろう。そもそもレパートリーが極端に少ない。レクチャーも含めて1時間程度のコンサートだったように思う。楽器の運搬が大変で、横濱の税関を通してもらうのに大変苦労した、という解説が印象に残っている。

 「ルチア」で使われるのは3幕の中間部では11小節の単音のソロ、とあと少しのルチアの歌うオブリガートだから全部で20数個程度の音しか出さないが効果は絶大である。日本人でこの珍品を手がけている人がいたらぜひ会ってみたい、と思う。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Bravo_Daniil!

こんにちは。日本人でグラスハーモニカといえば、マリンバの演奏で名高い、髙橋美智子さんが取り組んでいます(はるか昔、副科打楽器のレッスンを受けていましたが、本当にすばらしい先生でした)。以前のモーツァルトの録音も再発売されたようです。とりあえずお知らせまで。
by Bravo_Daniil! (2011-06-23 01:14) 

klaviermusik-koba

情報ありがとうございました。高橋美智子さんといえば全く知らない間柄でもないのでいちどうかがってみようと思いますが、とりあえずはCDを入手して聴いてみます。

グラスハーモニカは楽器としてどこに分類されるのかと思ったら打楽器なのですね。一般の奏者のできないことは何でもやる、というのが打楽器奏者のチャレンジ精神の素晴らしいところだと思います。
by klaviermusik-koba (2011-06-24 09:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

南相木日記原発問題(5) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。