SSブログ

敗戦記念日に想う [一般向け]

茨木のり子という詩人をはじめて知ったのは、中田喜直作曲の歌曲「わたしがいちばんきれいだったとき」を演奏して以来のことである。茨木のり子の詩は反戦の詩、ではなく一人の女性がごく素直に自分の感情を文字にした、誰にもわかりやすく、難渋な思想のないところがいい。ちなみに作曲者の中田喜直氏自身も特攻隊の生き残りである。この詩に大きな霊感を得て作曲したであろう名品である。彼の戦争観も歌詞のないピアノ曲にも生きている。

茨木の詩の多くは戦争がいかに悲惨なものかを、死んだ人のことも、生き残った自分にも声高にではなく、ごく普通の文体でさらっと描かれている。今朝の毎日新聞の「余録」にも彼女の詩が引用されている。私はこれに深く共感するものであり、お読みになった方も多いとおもうが、あえて当ブログにも引用したい。

茨木のり子がフィリピンで兵士の頭蓋骨を見つけ、こう記した。

生前/この頭を/かけがえなく いとおしいものとして/掻き抱いた女が きっと居たに違いない/小さなこめかみのひよめきを/じっと視ていたのはどんな母/もしかしてそれがわたしだったら。。。

昨今の日本の「自分の領土は断固として守る」という勇ましいフレーズが第二次世界大戦中に喧伝されたフレーズと重なってみえる。私はたかが一個の島のために戦争になり、そのために誰かが死ぬ羽目になるのはまっぴら。どうしても守りたければ、その人だけが行けばいい。私はいやだ。私の知る、もしくは知らない人をそこへ送るのもいやだ。大きな戦争が起こるにはそれなりの背景もあるが、きっかけはほんのちょっとしたことなのである。あえて「敗戦」の記念の日にいいたい。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。