SSブログ

アベノハルカス [旅行]

image-20140518184735.png
一年ぶりの大阪あべの地区だが、すっかり様変わりしていたのには驚いた、近鉄百貨店を中心に30何階だかの巨大なビルで、東京の新聞にもかなり大きく報じられたのでご承知の方もあろう。東のスカイツリー、西のアベノハルカス、というわけである。ここの何十階だかの料亭で関西地区に住む昔の名古屋の菊里高校の同級生たちで食事の会を持った。といっても、このために私は大阪にきたわけではなく、相変わらず仕事がらみではあるのだが、昔の同級生たちのじいちゃん、ばあちゃんがこの機会に、と集まってくれたのである。

私の行き先は近鉄南大阪線の「古市」であるが、ここは急行しか止まらないので残念ながら新しく就航した吉野線直通の「さくらライナー」は利用できない。近鉄でも数少ない狭軌線、これまでもここの特急に新車は投入されてきたが、アーバンライナーの成功を受けて南大阪線ー吉野線にも導入された。新車導入でどの程度顧客を獲得できたかは定かでないが、乗れなかったのは何としてもくやしい、とりあえずカメラにだけは収めて見た。「吉野ざくら」の雰囲気満点の塗装とスタイル。

ちなみに「近鉄吉野線」は子ども時代の私にはまだ見ぬ憧れのロマンに満ちた路線で 、私の住んでいた近鉄名古屋線(当時の名古屋線はまだ狭軌であった)に戦後の車両不足で、同じ狭軌路線である吉野線から応援にきていた、当時としては滅多に類を見ない、広窓の「クハ6501型」として急行編成中異彩を放っていた。(この項目、だいぶんミスがあったようですから正確にはberg-montagneさんの投稿欄をご参照ください)
image-20140518191308.png

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

berg-montagne

klaviermusik-kobaさん、こんばんは。

私の地元まで来られたのですね。ようこそ♪

ちょっとだけ、気になった点があったので、野暮とは思いましたが……。

さくらライナーは、アーバンライナーの成功を受けて近鉄が平成2年に吉野特急に投入した車両で、平成23年にリニューアルされ、現在の姿になりました。
その時、乗りに行った記事がこちらです。
http://berg-montagne.blog.so-net.ne.jp/2011-04-18

ちなみに吉野特急の車両は、すべて本線の特急車両を基に、吉野特急用に設計・製造されたものです。ご注意を。
16000系…11400系を基に、昭和40~52年に9編成製造。
16010系…12410系を基に、昭和56年に1編成製造。
26000系…21000系を基に、平成2年に2編成製造。
16400系…22000系を基に、平成8年に2編成製造。
16600系…22600系を基に、平成22年に2編成製造。

吉野線、旧吉野鉄道の車両はほとんど、名古屋線、当時の伊勢電が参急と合併して大軌参急グループの一員となった時に、輸送力増強の応援として転属しました。しかし、名古屋線に合わなかったのか、ク6501形を除いて、戦後古巣の吉野線に戻ってきました。残ったク6501形にはトイレが設けられており、その後も名古屋線で永く急行用に活躍していたのは、klaviermusik-kobaさんもご存知の通りです。
吉野線に戻ってきたク6501形と同じ系列のモ5201形やク6511形は、私が小さい時、好きだった車両の一つです。
by berg-montagne (2014-05-19 01:51) 

klaviermusik-koba

berg-montagneさん

いろいろ訂正ありがとうございました。私の無知、冷や汗ものです。が、負け惜しみでいうわけではありませんが、こうしていい加減なことでもとりあえず書いておくと、訂正してくださる方がいらして、私の偏見も治るという、効用があるので、あえてやってしまうのです。

考えてみれば近鉄は大阪が本拠地であり、吉野線も南海電鉄と競合関係にあるわけですから短距離特急もいい加減にはしておけないわけですよね。
本文は訂正しておきます。そういえばク6501は当時名古屋線でも珍しいトイレ付きでしたが、実際は閉鎖されて使われていなかったようです。山線向きに作られたので高速の急行には向かなかったのですが、車両不足の当時、背に腹は代えられなかったようです。
by klaviermusik-koba (2014-05-19 08:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

オープンデッキ客車宮ヶ瀬ダム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。