SSブログ

南相木Hbf例会(3) [メルクリン]

まだまだボツにするには惜しい映像も多いけれど一応ご報告はここまでで一段落とします。
image-20141001172444.png
「Bavaria」ドイツ国内編成とこれはHOe?

image-20141001172632.png
「Wismar」いわゆるブタの鼻。まだ未完成だがラック区間の急勾配も単両なら通過できる。多分この車両はLGBですね。

image-20141001172822.png
これも今回の「Eine Ueberraschung」(不意打ちの驚き)。このバスのチャーターがなければラインゴルト編成始め、メルクリンの一番ゲージが運搬できない、といえばその大変さがおわかりいただけよう。不可能ではないにしてもこの山奥に一番を搬入する大変さ、ただただ脱帽です。その意味でも南相木村のそれも最山奥での映像は貴重なものとなります。もしこの次、こんな機会が持てるなら、少し村の人にも宣伝して見てもらいましょうか。

実は私、この村で二度ほどコンサートやったこともあるのです。その反応からすると案外面白がられるかもしれません。え、その人たちへの対応がまたたいへん?それもそうだなあ。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

abe

kobaさんこんにちは。
私もバスを見たときは信じられず、バスを見た方々の驚きの表情を未だに覚えています。
日帰りでしたが、参加させて頂いて本当に良い思い出になりました。

by abe (2014-10-01 18:57) 

klaviermusik-koba

abeさん、

私もせいぜいマイクロバスくらいに思っていたのでちょっとびっくりしましたが、土地の道路状況は熟知しているので、バスをどのように取り回すかについて困惑はしませんでした。

あの山荘を建てた当時、あんな立派な舗装道路はなく、道幅はいまの半分くらい、そこへスウェーデンから資材をコンテナで一揃い(途中で小型車に分割して)現地に運び、特殊なログハウスの建て方を土地の大工さんに講習を受けてもらい、と一時不可能と思えたことはご想像ください。滝を渡る橋を壊してしまった、ということもありました。

ご遠方、本当にありがとうございました。
by klaviermusik-koba (2014-10-01 20:44) 

Y103

kobaさん、こんにちは。
今回持ち込まなかったE03のラインゴルドの編成と貨車のセットを持ち込み、荷主が乗車して、飲もうとすると、選択肢はバスしか思いつきませんでした。マイクロバスだと荷物が客席に乗車するので、人間の乗る場所が無く、小海駅でのピックアップが出来ません。荷物を置きに行く時間がなさそうなので、小型バスになりました。乗っているのは快適ですが、小海線に乗れなかったのが残念です。
宣伝して近隣の方に見てもらうこと自体は賛成しますが、個人宅に多数の見学者が来られると、その対応が大変そうです。列車が走るのを見て喜んでもらえれば、走らせがいもあります。
安心して走っている1番のラインゴルドを、(一段下から)列車の真横からの目線で見ながら飲むなんて、最高の体験でした。ありがとうございました。
by Y103 (2014-10-05 07:56) 

klaviermusik-koba

少し興奮がさめて冷静に考えてみると、LGBは基本的に屋外運転を念頭に何もかもが設計されていますが、メルクリンの一番は室内用、デジタルなので、精密に作られている分、empfindlichなのだと思います。特に103はかなり長時間走り続けましたから、後で影響が出なかったかどうかご確認ください。

自然の中で見る一番のラインゴルトは実にすばらしく、また是非拝見したいものと思っていますが、自然、それも森の中ですから、ホコリや落葉も多いし、それに加えてあの日は御嶽山の噴火の影響で、皆さん帰られた後で、ベランダのデッキや車の屋根などに降灰がうっすらとですが確認されました。
by klaviermusik-koba (2014-10-05 09:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

南相木Hbf例会(2)何周年記念の意味 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。