SSブログ

やりすぎではないか [一般向け]

家も立てて40年も過ぎるとあちこち具合が悪くなり、リフォームも必要になる。中でも普段意識しないがトイレはこわれると深刻である。幸い我が家は一階と二階にトイレがあるから、片方ダメでもとりあえずなんとかはなる。が、そろそろこれも限度にきた。そこでトイレのリフォームを決断したのである。

日本のどの建物もそうだが、トイレを見ればだいたいいつ頃建てられたかわかるというくらいトイレの器具は,年を追って進化する。が、業者から最近のトイレのカタログを見せられて仰天した。ここまでやるか,という感じである。私はあちこち最新式のホテルのトイレも知っているから少々のことでは驚かないとは思っていた。だがその進化は予想を超えている。何よりいまの製品は快適さを追求しながらも,エコであることを強調するのは車も電化製品も同じこと。

最新式の便器の最大の特徴は、用を足すのに一切便器に手を触れさせないのがウリ。人がトイレに入ればセンサーが感知して自動的に蓋が開く(そもそも便座に蓋があるのは私は日本以外見たことがない)。さすがに大か小かまでは予知できないが、壁のスイッチで便座は自動的に上がる。用をたしたあとは、センサーが大か小か、さらに分量まで感知して、最小の分量の水で流すことができる。これには航空機のトイレのような吸引方式も一部取り入れられている。日本トイレ独特のタンクに注入する水でついでに手を洗える、という方式は変わらないが「小」の場合あまりに水の使用量が少ないので急いで手を洗わないと水はでなくなってしまう。

やることはそこまでである。あとは数秒後に自動的に蓋は閉まり、ノズルは自動洗浄され、脱臭装置は働き、滅菌も行う。以前は手動であったから、「大」の色や状態、血が混ざったりとかの異常がないかも観察できたが、いまはゆっくり見ている暇もない。だがその際、短時間でよく見えるように照明のLEDが点灯するのにはただ恐れ入るほかない。

確かにノロウィルスとかの感染症に家族の誰かがかかった時はこれは実に合理的であろう。私はすっかり感心してしまい、早速取り替え工事をやってもらったので、目下我が家の最新兵器となっている。最初、センサーがあまりに敏感でトイレの前を通るだけで蓋があいてしまう、というのは少々困りものだったが、これも学習するのかどうか、最近はそういうトラブルもなくなった。中国人が日本に来てこういうものを爆買するのもわかる気がする。ただ、今後こういう家庭に育った子供が、外国へいったらどうしていいやら、すごく困るのではないか。いまのトイレ産業、ものすごく進化したが少しやりすぎの気もする。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 4

れいこ

我が家のトイレも自動で水が流れるので、時折うー子が水を流して遊んでいます。

by れいこ (2015-03-18 19:43) 

klaviermusik-koba

でもあれだけいろんなものが自動で動くと、水の使用量は減っても電気は使うから結果としてあまりエコになっていないのじゃないか、という気はします。
by klaviermusik-koba (2015-03-19 09:07) 

K.

うちのお手洗いは先生のところほど立派ではないのですが、
冬場は愛猫の”ぬくぬく場所(便座が温かいので)”になっております。

結構楽しいです(笑)。
by K. (2015-03-22 22:09) 

klaviermusik-koba

ネコは本能的に一番暖かいところを知っていますからね。隣のネコがうちの玄関前でいつも寝そべってる。一番日当たりがいいからです。
by klaviermusik-koba (2015-03-23 09:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。